年末4万4000円 2025年01月24日 14時52分

楽天証券チーフ・ストラテジスト・窪田真之氏
 2025年は米国景気がソフトランディング(軟着陸)に向かい、日本でも緩やかな企業業績の拡大が続く。企業の活発な自社株買いが引き続き株価を下支えし、年末の日経平均株価は4万4000円程度まで上がると予想する。
 業種別ではエネルギー関連株が有望。莫大(ばくだい)な電力を消費する人工知能(AI)の利用が増大すれば電力が不足する。火力発電で補うこととなり、液化天然ガス(LNG)の需要が拡大しエネルギー関連株が買われる。また、日本の金利上昇が金融株に恩恵をもたらすほか、継続的な賃金の引き上げや旺盛な消費意欲を持つインバウンド(訪日客)の増加も見込まれる。堅調な米国経済を背景にした業績拡大に加え、これら国内独自の要素がさらに日経平均の上昇につながる。
 ただ、トランプ米大統領の就任は無難に通過したものの、大幅な関税引き上げによるインフレ再燃や米金利の上昇が起きれば大きな打撃となる。

前日からの主な出来事