表示切替
-
2025/05/18 国産液晶、没落鮮明に=苦戦でリストラ、他製品に活路
-
2025/05/17 年金改革、与野党本格攻防へ=消費税・企業献金も論点―参院選へ論戦に熱
-
2025/05/16 備蓄米、卸で上乗せ金額増=最大3倍超、高止まりの一因か
-
2025/05/16 実質GDP、年0.7%減=24年度、名目600兆円超え―1~3月期
-
2025/05/15 3メガ銀、純利益3.9兆円=2年連続最高、金利上昇追い風―25年3月期
-
2025/05/14 自動車大手、米関税が直撃=減益予想や非開示相次ぐ―26年3月期見通し
-
2025/05/14 4月企業物価、4.0%上昇=コメ高騰続く―日銀
-
2025/05/13 日産、7工場・2万人削減=25年3月期6700億円赤字―国内もリストラ加速、取引先絞り込み
-
2025/05/12 身構える日本メーカー=米航空機関税検討で負担増警戒
-
2025/05/12 米に造船分野の協力提案=関税交渉のカードに―日本政府
-
2025/05/12 4月企業倒産、828件=物価・人件費上昇が中小圧迫―商工リサーチ
-
2025/05/12 経常黒字、過去最大の30兆円=昨年度、配当金など増加―財務省
-
2025/05/10 米、人気車種に関税影響=輸入部品で一部免除も
-
2025/05/09 ASEANへの輸出急増=トランプ関税で迂回か―中国
-
2025/05/09 24年度消費支出、0.1%減=食料の節約志向強まる―総務省
-
2025/05/09 3月の実質賃金2.1%減=物価高で3カ月連続マイナス
-
2025/05/08 トヨタ、26年3月期は純利益34.9%減予想=米関税で1800億円減益―現地生産、中長期的に拡大も
-
2025/05/07 コメ店頭価格、17週連続上昇=5キロ4233円、備蓄米効かず
-
2025/05/06 トランプ関税、懸念相次ぐ=米中が応酬、多国間貿易に試練―ADB総会、7日閉幕
-
2025/05/05 サイバー防御、企業の負担増懸念=被害報告、IT事業者に責務―経済団体、簡素化要請
-
2025/05/02 日本企業、影響見極めに苦慮=車は米生産比率で明暗―トランプ関税
-
2025/05/02 求人1.25倍、2年連続低下=物価高響く、失業率は2.5%―24年度
-
2025/05/01 日銀、政策金利据え置き=総裁「物価いったん足踏み」―米関税リスク警戒、2%達成先送り
-
2025/05/01 移民送還に「思想狩り」の影=政権批判の外国人、相次ぎ拘束―トランプ米政権100日
-
2025/05/01 株価低迷、関税乱発に失望=市場は「米国売り」警告―トランプ政権100日
-
2025/04/30 米、関税で車値上がりか=トランプ氏支持の低所得層痛手
-
2025/04/29 中国、貿易戦争に高まる不安=輸出業者、米顧客の「注文ゼロ」―トランプ政権100日
-
2025/04/28 コメ5キロ、4220円=16週連続最高値、備蓄米効果表れず