表示切替
- 2024/12/09 実質GDP、年1.2%増に上振れ=回復維持も、物価高が足かせ―7~9月期
- 2024/12/09 10月経常黒字、13%減=サービス収支が赤字転換―財務省
- 2024/12/07 島根原発、13年ぶり再稼働=福島第1と同型で2基目―中国電
- 2024/12/06 結論時期で食い違い=ガソリン減税、自公と国民の協議難航
- 2024/12/06 10月実質賃金、横ばい=マイナス圏脱却も力強さ欠く
- 2024/12/05 ビットコイン、10万ドル突破=規制緩和期待で高騰
- 2024/12/05 「御三家」日産、正念場=北米で赤字、HV不在響く―膨らむ販売奨励金、手元資金減少
- 2024/12/04 初任給、横並び見直し=「ジョブ型」拡充、新人でも差―電機大手
- 2024/12/02 「プレステ」、発売から30年=鮮明画像でゲーマーとりこに―ソニー
- 2024/12/02 7~9月経常益3.3%減=7期ぶり減益、輸送用機械マイナス―法人企業統計
- 2024/11/29 日テレ系列4社が経営統合=札幌、中京、読売、福岡―来年4月
- 2024/11/29 補正予算案13兆9433億円=石破政権初、大型編成―閣議決定
- 2024/11/29 求人1.25倍、2カ月連続上昇=失業率は2.5%に悪化―10月
- 2024/11/29 11月都内物価、2.2%上昇=電気・ガス代、コメ値上がり―総務省
- 2024/11/27 売上高10%増の中小企業に税優遇=「100億円」へ後押し―政府・与党
- 2024/11/27 日銀ETF処分、長期戦必至=野党「埋蔵金」活用論も
- 2024/11/26 税率軽減の特例、要件厳格化=高所得の中小企業除外―政府検討
- 2024/11/26 11月景気判断を維持=トランプ関税に警戒感―政府
- 2024/11/25 最低税率15%確保で法整備=多国籍企業への上乗せ回避―政府・与党
- 2024/11/25 基礎年金3割底上げ案提示=安定財源の確保課題―厚労省
- 2024/11/22 上げ幅や時期、論点多岐に=「103万円の壁」見直し本格化
- 2024/11/22 少数与党、膨張予算に拍車=遠のく財政健全化―経済対策
- 2024/11/22 物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
- 2024/11/22 10月消費者物価、2.3%上昇=伸び鈍化、コメは上げ幅最大―総務省
- 2024/11/20 訪日客、最速で年3000万人突破=紅葉シーズン、10月は単月最多
- 2024/11/20 10月貿易赤字、4612億円=輸出額は最高―財務省
- 2024/11/18 「地域生活圏」形成を支援=モデル事例創出へ―国交省
- 2024/11/18 9月機械受注、0.7%減=3カ月連続マイナス―内閣府