表示切替
-
2023/09/13 政権安定・刷新感狙う=第2次岸田再改造内閣、13日夕発足―岸田首相「一丸で難局打開」
-
2023/09/12 輸入小麦、11%値下げ=3年ぶりマイナス―農水省
-
2023/09/11 長期金利、0.705%に上昇=マイナス金利解除観測が浮上―東京債券市場
-
2023/09/09 バス、タクシー支援へ実態調査=経営や労働環境、地域別に確認―国交省方針
-
2023/09/09 新NISAへ投資家動く=来年1月スタート、非課税枠が拡大
-
2023/09/08 8月企業倒産、17カ月連続増=伸び率5割、コロナ後で最大―商工リサーチ
-
2023/09/08 7月経常黒字、3.1倍=2.7兆円、貿易収支改善―財務省
-
2023/09/08 GDP、年4.8%増に下方修正=設備投資マイナスに―4~6月期改定値・内閣府
-
2023/09/08 7月の実質賃金、2.5%減=物価高騰で目減り続く
-
2023/09/07 ガソリン補助金拡充=円安主導の価格高騰、財政悪化に懸念
-
2023/09/07 H2A打ち上げ成功=月面探査機など搭載―H3失敗後、初の大型機・種子島
-
2023/09/06 円下落、一時147円台後半=口先介入で下げ幅縮小―TOPIX、33年ぶり高値
-
2023/09/06 ガソリン、2週連続最高値=186円50銭、7日に補助金拡充
-
2023/09/05 そごう・西武の全店舗と雇用維持=米ファンド、改装に600億円
-
2023/09/04 水産業支援へ総額1007億円=中国禁輸で対策強化―岸田首相、消費拡大へ「理解と支援を」
-
2023/09/04 金融サービス、異業種に提供=銀行で相次ぐ、アプリで若者と接点
-
2023/09/01 インボイス、周知に注力=公取委注意の大手企業も―開始まで1カ月・政府
-
2023/09/01 4~6月経常益、過去最高額=11.6%増、訪日客拡大―法人企業統計
-
2023/08/31 概算要求114兆円前後=過去最大、防衛・国債費増―来年度予算
-
2023/08/31 菓子など2067品値上げ=品数減も子育て世代負担に―9月
-
2023/08/31 過去最大7.7兆円=ミサイル防衛、長射程弾強化―統合司令部を創設・防衛省概算要求
-
2023/08/30 「トヨタ方式」に弱点=稼働停止、生産回復に冷や水
-
2023/08/30 ガソリン最高値更新、185円60銭=全都道府県で180円突破―経産省
-
2023/08/29 「構造的賃上げ」最重要=少子化対策で分析―経済財政白書
-
2023/08/29 金現物、1万円の大台に=先物も連日の最高値
-
2023/08/29 物価や賃金「動きだしつつある」=デフレ脱却へ好機―経済財政白書
-
2023/08/28 ガソリン170円台に抑制=補助金拡充、年末まで延長―政府・与党
-
2023/08/28 NTT、全国一律サービス焦点=競争力向上へ制約見直し―政府、来夏へ議論開始