〔東京外為〕ドル、151円台後半=買い戻し一巡後もみ合い(7日午後3時) 2025年02月07日 15時08分

 7日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、一時1ドル=150円台に下落した後に見られた買い戻しの動きが一巡し、1ドル=151円台後半でもみ合っている。午後3時現在は、151円71~72銭と前日(午後5時、152円57~58銭)比86銭のドル安・円高。
 東京早朝は151円30~50銭台で推移。午前8時以降、売りが強まり、午前9時すぎには150円90銭台に下落し、12月10日以来、約2カ月ぶりのドル安・円高水準となった。その後は国内輸入企業による実需買いに加え、「値頃感からドルの買い戻しが入った」(外為仲介業者)とされ、午前11時すぎに151円70銭台に浮上した。正午すぎにかけては151円40銭台に伸び悩んだ。午後は151円50~70銭台で方向感なく推移している。
 市場関係者は150円台への下落を巡り、「日銀の追加利上げ観測が広がっている」(大手証券)と分析。「トランプ関税の発動が中国のみだったことで、警戒感が和らいでいる」(資産運用会社)ことも加わり、「円高のモメンタムが高まった」(先の大手証券)などとみている。
 市場では日本時間の今夜に1月の米雇用統計に注目が集まっており、「結果を見極めるまでは動きづらい」(先の外為仲介業者)との声が多い。明確な方向感が出づらい展開が続く見込みだ。
 ユーロは正午に比べ対円、対ドルで小動き。午後3時現在、1ユーロ=157円40~43銭(前日午後5時、158円36~39銭)、対ドルでは1.0374~0375ドル(同1.0380~0380ドル)。

市況・概況