AIエージェントで社員「千手観音」に=孫SBG会長、業務効率化で活用 2025年07月16日 17時16分

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は16日、東京都内で講演し、人間の仕事や操作を人工知能(AI)が自律的に代行する「AIエージェント」を、グループ内で大々的に導入すると表明した。孫氏は、リサーチや交渉業務などを休みなく働くAIに委ねて大胆な業務変革を進める戦略を「社員一人ひとりが千手観音になる」と表現。米オープンAIのトップとも対談し、生成AIの潜在能力をアピールした。
AIが自ら新たなAIを自動生成して進化する仕組みを導入し、「年内にグループ内で10億のエージェントを提供したい」という。孫氏はAIを活用しない人や企業は「進化を自ら否定するもの」と指摘し、諸外国に比べて遅れている活用を、日本でも進めるべきだと訴えた。
講演では、生成AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)と、AIの未来についてビデオ通話で対談。安全保障上のリスクも共有した。
孫氏が「人々は意見や思想の違いで争っている。AIは利用されるだろう」と軍事利用に懸念を示したのに対し、アルトマン氏も「AIで戦争が行われないか不安だ」と語り、AIが核兵器のように地政学リスクを高める可能性を憂慮した。
その他の写真
