〔東京外為〕ドル、148円台半ば=買い一巡後は伸び悩む(17日午後3時) 2025年07月17日 15時05分

 17日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、午前中からの買いが一巡した後は1ドル=148円台半ばでやや伸び悩んでいる。昼すぎには148円台後半に上昇したものの、その後は戻り売りが出た。午後3時現在は、148円47~48銭と前日(午後5時、148円88~89銭)比41銭のドル安・円高。
 前日の海外市場では、欧州時間から米国時間の序盤にかけてはおおむね148円台後半でもみ合った。パウエルFRB議長の解任の可能性が報じられると146円90銭前後まで急落。トランプ米大統領が否定し、いったん148円30銭台まで戻したが、その後はじり安歩調をたどり、147円台後半に押し返された。
 東京早朝は147円80銭前後で取引された。午前9時以降、実需筋の買いが優勢となり、仲値前後は148円40銭台に浮上。正午にかけては同水準でもみ合った。昼すぎには日経平均株価の上昇を背景に148円60銭台に上値を伸ばしたが、午後3時にかけてはやや伸び悩んだ。
 午前中は実需筋の買いが入ったが、午後は「日経平均のプラス転換を好感した買いも加わった」(為替ブローカー)という。もっとも、「買いは続かずに戻り売りにやや押された」(同)とされる。目先は「日本時間の今夜に6月の米小売売上高の発表を控えており、様子見となるのではないか」(大手邦銀)との声が聞かれる。
 ユーロは午後に入って対円、対ドルでもみ合い。午後3時現在、1ユーロ=172円49~50銭(前日午後5時、172円98~99銭)、対ドルでは1.1617~1617ドル(同1.1618~1619ドル)。

市況・概況