ソニーG、純利益予想12.9%減=関税影響1000億円―26年3月期 2025年05月14日 12時14分

ソニーグループ本社=東京都港区(AFP時事)
ソニーグループ本社=東京都港区(AFP時事)

 ソニーグループ(G)は14日、2026年3月期連結純利益(国際会計基準)が前期比12.9%減の9300億円になる見通しだと発表した。トランプ米政権の関税政策により、営業利益が1000億円程度下押しされる。
 10月に金融子会社のソニーフィナンシャルグループを切り離す予定のため、前期との比較は金融事業を除いたベース。売上高は2.9%減の11兆7000億円、営業利益は0.3%増の1兆2800億円となる見込み。
 主力のゲーム事業やスマートフォン向けセンサー、映画事業は好調に推移する見通しだが、関税や円高で利益が目減りする。税金費用の増加も足を引っ張る。
 25年3月期は、ゲーム事業や半導体事業が好調で、純利益は17.6%増の1兆1416億円と過去最高を更新。売上高は金融事業の減収が響き、0.5%減の12兆9570億円だった。 

注目ニュース