表示切替
-
2025/07/14 機械受注、2カ月連続マイナス=トランプ関税、設備投資に影
-
2025/07/10 景気判断、全9地域据え置き=米関税影響は「限定的」―日銀
-
2025/07/10 6月の企業物価、2.9%上昇=伸び率鈍化、コメは高止まり―日銀
-
2025/07/08 企業倒産、11年ぶり高水準=「人手不足」関連は過去最多―25年上半期
-
2025/07/08 5月経常黒字、3兆4364億円=資源安で貿易赤字縮小―財務省
-
2025/07/07 25年上期上場企業26.3%減=「脱小粒」、成長株にかじ―SMBC日興
-
2025/07/07 実質賃金5カ月連続マイナス=2.9%減、食品高騰に追い付かず
-
2025/07/01 製造業景況感、2期ぶり小幅改善=価格転嫁寄与、トランプ関税重し―先行き懸念根強く・6月日銀短観
-
2025/06/30 コメ5キロ3801円に=5週連続下落―農水省
-
2025/06/27 6月都内物価、3.1%上昇=コメは2カ月連続鈍化―総務省
-
2025/06/27 個人金融資産、2195兆円=3月末、株安で減少―日銀
-
2025/06/27 求人倍率、1.24倍=3カ月ぶり低下、失業率は横ばい―5月
-
2025/06/23 コメ5キロ3000円台に=256円安、備蓄米放出進み―農水省
-
2025/06/18 4月機械受注、9.1%減=3カ月ぶりマイナス―内閣府
-
2025/06/18 5月の対米輸出11%減=2カ月連続マイナス、自動車落ち込み
-
2025/06/12 大企業景況感、5期ぶりマイナス=米関税の影響懸念―4~6月期
-
2025/06/11 景気判断「緩やか回復」を維持=企業収益、米関税影響に留意―6月経済報告
-
2025/06/11 5月企業物価、3.2%上昇=コメ高騰、伸び率は鈍化―日銀
-
2025/06/09 コメ5キロ4223円=随意契約含まず、37円安―農水省
-
2025/06/09 5月企業倒産、857件=2カ月ぶり減少―商工リサーチ
-
2025/06/09 実質GDP、年0.2%減に上方修正=内需押し上げ、米関税警戒も―1~3月期改定値
-
2025/06/06 実質賃金、1%上昇目標=中小「防衛的賃上げ」からの脱却カギ―骨太原案
-
2025/06/05 実質賃金、4カ月連続マイナス=1.8%減、物価高騰響く―4月
-
2025/06/02 コメ5キロ4260円=備蓄米効果、3週ぶり値下がり―農水省
-
2025/06/02 1~3月設備投資、過去最高=経常益3.8%増―法人企業統計
-
2025/05/30 4月の求人1.26倍で横ばい=失業率は2.5%
-
2025/05/30 5月都内物価、3.6%上昇=コメ高止まり、93.7%上昇―総務省
-
2025/05/23 4月消費者物価、3.5%上昇=コメ98.4%、上げ幅最大―総務省