〔東京外為〕ドル円、もみ合い=輸入の買いと円安是正警戒の売り(20日正午) 2025年05月20日 12時02分
20日午前の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、国内輸入企業の買いと米の円安是正要求を警戒した売りが交錯し、1ドル=144円台後半から145円台半ばでもみ合った。正午現在は、1ドル=145円14~14銭と前日(午後5時、144円84~85銭)比30銭のドル高・円安。
19日の海外市場では、欧州時間は144円70銭~145円05銭程度で推移。米国時間の序盤は、主要株価指数の切り返しを受けて、145円20銭付近に上伸した。中盤以降は、売買に決め手を欠く中、144円80銭~145円10銭程度で一進一退だった。
20日の東京早朝は、144円90銭台で小動き。午前9時以降は、日経平均株価の反発や、五・十日に伴う国内輸入企業の買いで、145円50銭付近へ水準を切り上げた。その後は、加藤財務相が日米財務相会談の開催について、「為替を含めて2国間の諸課題について議論を行いたい」と述べたことから売りが強まり、144円70銭付近まで下押した。
ドル円は、朝方は実需の買いフローが膨らんだものの、米国からの円安是正を求められるとの思惑が根強く、いってこいだった。週内に開催される予定の日米財務相会談を前に、市場では様子見ムードが広がっている。午後も「下値余地は限られる一方、上値を試すこともない」(国内銀行)とされ、145円前後でのレンジ推移が予想される。
ユーロは朝方に比べ対円でもみ合い、対ドルは小動き。正午現在、1ユーロ=162円98~163円01銭(前日午後5時、162円78~79銭)、対ドルでは1.1230~1231ドル(同1.1238~1239ドル)。