日銀

2024/05/13 18:35 日銀が国債購入減額=量的縮小、視野に―長期金利、半年ぶり高水準
2024/05/13 12:53 日銀理事に神山氏=大阪支店長へ
2024/05/13 12:16 日銀が国債買い入れ減額=マイナス金利解除後で初
2024/05/10 20:51 日銀理事に神山国際局長
2024/05/09 15:50 日銀、国債購入減額へ検討本格化=円安にらみ正常化加速も
2024/05/09 10:27 国債購入「減額は選択肢」=円安で正常化加速も―日銀4月会合・主な意見
2024/05/08 18:39 植田日銀総裁「最近の円安、十分注視」=物価上振れ、金融政策の対応必要
2024/05/08 11:16 円安「物価に影響しやすい」=日銀総裁、金融政策で対応も
2024/05/03 08:29 マイナス金利解除は自然=黒田前日銀総裁が講演―NY
2024/05/02 18:34 機内・海外でも24時間対応=為替介入、実施有無は明かさず―神田財務官
2024/05/02 11:22 正常化「ゆっくり着実に」=追加利上げ模索を―マイナス金利解除・日銀3月会合
2024/04/26 19:44 日銀総裁会見で円売り加速=政策は維持、強いけん制もなく
2024/04/26 18:50 日銀総裁「無視できぬ円安」は対応=物価上振れなら利上げ―政策金利据え置き・決定会合
2024/04/26 16:18 植田日銀総裁、物価2%へ上昇なら引き上げ=政策金利
2024/04/26 13:05 日銀、政策金利据え置き=国債購入額の記述削除―決定会合
2024/04/26 09:15 長期金利、0.930%に上昇=米金利上昇受け、半年ぶり高水準
2024/04/26 08:40 4月都内物価、1.6%上昇=2年1カ月ぶりの低い伸び―総務省
2024/04/26 05:49 為替介入は「例外的環境下のみ」=G7合意順守を―米財務長官
2024/04/25 22:39 日銀、国債購入縮小の方法検討=事実上の量的引き締めへ移行
2024/04/24 11:10 企業サービス価格、32年ぶり高水準=昨年度2.1%上昇―日銀
2024/04/22 18:21 26年度、物価上昇2%に=金融政策は現状維持か―25日から日銀会合
2024/04/20 10:12 指標次第で追加利上げ=国債購入減を模索―日銀総裁
2024/04/19 06:08 円安、物価影響で政策変更も=「無視できぬ大きさ」なら―植田日銀総裁
2024/04/19 04:09 為替、日米韓の意思疎通成果=鈴木財務相―G20閉幕、声明採択せず
2024/04/18 19:24 金利上昇リスクへ「耐性改善」=金融機関、マイナス金利解除後―日銀
2024/04/18 17:24 利上げペース「かなりゆっくり」=デフレ思考解消に時間―野口日銀審議委員
2024/04/12 18:07 物価高、94.4%が実感=高水準続く―日銀調査
2024/04/10 19:09 26年度物価上昇2%へ=賃上げとの好循環に自信―日銀
2024/04/10 08:58 23年度の企業物価、過去最高=2年連続、2.3%上昇―日銀
2024/04/09 18:03 物価基調2%なら緩和縮小も=追加利上げ判断で―植田日銀総裁