日本の成長に下振れリスク=日銀は緩和撤回が適切―IMF 2025年04月02日 23時45分
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、理事会が対日経済審査を完了したと発表した。トランプ米政権の高関税政策による影響を含め、日本の経済成長には下振れリスクがあるとして、財政再建の継続やインフレ見通しの抑制などの必要性を訴えた。
IMF理事らは、日銀の現状の金融政策が緩和的との見方で一致。緩やかな緩和の撤回が適切との見解を示した。
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、理事会が対日経済審査を完了したと発表した。トランプ米政権の高関税政策による影響を含め、日本の経済成長には下振れリスクがあるとして、財政再建の継続やインフレ見通しの抑制などの必要性を訴えた。
IMF理事らは、日銀の現状の金融政策が緩和的との見方で一致。緩やかな緩和の撤回が適切との見解を示した。
2025/05/28 16:19 | 日銀保有国債、含み損28兆円=金利上昇で過去最大、残高は減少―25年3月期決算 |
2025/05/28 14:16 | 年末までに最高値 |
2025/05/23 06:40 | 日銀総裁「市場動向を注視」=短期の動きコメントせず―超長期金利急騰 |
2025/05/22 18:02 | 金利急騰「異常でない」=債券市場介入に慎重―野口日銀委員 |
2025/05/22 13:17 | 国会、日銀審議委員人事を承認 |
2025/05/21 10:19 | 参院、日銀審議委員人事に同意 |
2025/05/19 21:09 | 債券市場、「機能度」急低下=米相互関税発表後、悪化幅最大―日銀調査 |
2025/05/16 15:22 | 金融政策「当面維持が適当」=中村日銀審議委員が講演 |
2025/05/14 09:02 | 4月企業物価、4.0%上昇=コメ高騰続く―日銀 |
2025/05/13 14:50 | 【2025年4月30日~5月1日】金融政策決定会合における主な意見(要約) |