日本の成長に下振れリスク=日銀は緩和撤回が適切―IMF 2025年04月02日 23時45分
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、理事会が対日経済審査を完了したと発表した。トランプ米政権の高関税政策による影響を含め、日本の経済成長には下振れリスクがあるとして、財政再建の継続やインフレ見通しの抑制などの必要性を訴えた。
IMF理事らは、日銀の現状の金融政策が緩和的との見方で一致。緩やかな緩和の撤回が適切との見解を示した。
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は2日、理事会が対日経済審査を完了したと発表した。トランプ米政権の高関税政策による影響を含め、日本の経済成長には下振れリスクがあるとして、財政再建の継続やインフレ見通しの抑制などの必要性を訴えた。
IMF理事らは、日銀の現状の金融政策が緩和的との見方で一致。緩やかな緩和の撤回が適切との見解を示した。
2025/04/03 14:57 | 東京株急落、3万5000円割れ=一時1600円安、円は急伸―米相互関税で市場動揺 |
2025/04/02 23:45 | 日本の成長に下振れリスク=日銀は緩和撤回が適切―IMF |
2025/04/02 11:37 | 米関税「大きな影響」=世界経済に不確実性―日銀総裁 |
2025/04/01 12:13 | 日銀監事に播本政策委員会室長 |
2025/04/01 11:09 | 日銀理事に中村調査統計局長=企画局など担当 |
2025/04/01 08:58 | 製造業景況感、4期ぶり悪化=トランプ関税懸念も―非製造業91年以来の高水準・3月日銀短観 |
2025/03/28 17:34 | 【2025年3月18日~19日】金融政策決定会合における主な意見(要約) |
2025/03/28 11:31 | 米関税政策の影響議論=利上げ「果断に対応」も―日銀3月会合 |
2025/03/26 20:43 | 米関税など「不確実性高い」=小枝日銀審議委員が就任会見 |
2025/03/26 18:00 | 日銀審議委員に小枝氏任命=政府 |