〔東京外為〕ドル、143円台前半=日米協議控え、様子見(15日午後3時) 2025年04月15日 15時08分
15日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、トランプ関税を巡る日米協議を控えて、1ドル=143円台前半で様子見となった。午後3時は、143円05~07銭と前日(午後5時、143円06~07銭)比01銭の小幅ドル安・円高。
午前は、日経平均株価の上昇や五・十日に伴う国内輸入企業の買いを受けて、143円60銭付近へ水準を切り上げた。その後は、日経平均の伸び悩みなどで、143円05銭付近へ軟化した。
午後は、時間外取引での米長期金利低下をにらみながら、142円90銭~143円10銭台でもみ合った。
ドル円は、前日の米国市場の終盤レベルで推移。新規の材料が見当たらない上、トランプ関税を巡る日米協議などを控えていることから、見送りムードが強い。市場関係者は「トランプ関税の続報待ちで、ポジションを作る向きはない」(外為仲介業者)と話していた。
ユーロは正午に比べ対円、対ドルともに小動き。午後3時は、1ユーロ=162円37~40銭(前日午後5時、162円94~97銭)、対ドルでは1.1350~1351ドル(同1.1389~1390ドル)。