留学・報道ビザの期間短縮方針=米政権、外国人の監視強化 2025年08月28日 07時42分

米国土安全保障省の庁舎=2019年7月、ワシントン(AFP時事)
米国土安全保障省の庁舎=2019年7月、ワシントン(AFP時事)

 【ワシントン時事】トランプ米政権は27日、外国からの留学生や報道記者、文化交流プログラム参加者などのためのビザ(査証)の有効期間を短縮する方針を示した。「ビザを悪用し、一時的ではない形で米国に居住しようとするリスクを軽減する」のが狙いだと説明している。
 国土安全保障省は規制案に関するパブリックコメント(意見公募)の手続きを始めた。短縮が実現すれば、政権が進める外国人に対する監督・監視が一層強化され、日本からの渡航者にも大きな影響を与えそうだ。
 規制案では、留学生向けの「Fビザ」と文化交流プログラム参加者向けの「Jビザ」に関して、有効期間を最長4年とする。報道記者向けの「Iビザ」は最長240日に制限する。 

海外経済ニュース