〔東京外為〕ドル、143円台後半=終盤、買い一服で伸び悩む(3日午後5時) 2025年07月03日 17時02分
3日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、終盤、調整的な買いも一服して1ドル=143円台後半で伸び悩んでいる。午後は調整買いで一時144円近くまで上昇したが、買い一巡後は戻り売りも出ている。午後5時現在、143円86~88銭と前日(午後5時、143円89~90銭)比03銭の小幅ドル安・円高。
前日の米国時間は序盤に発表されたADP非農業部門の民間就業者数が市場予想を大きく下回ったことが嫌気され、143円40銭台まで下落した。その後は、買い戻されて一時144円10銭台に反発したが、終盤にかけて長期金利低下を受け、143円50銭台に軟化した。
東京早朝は143円50銭台で推移した。午前9時以降、やや売りが先行し、仲値にかけて143円40銭前後に軟化したが、正午にかけては買い戻しが入り、143円70銭台に浮上。午後も調整的な買いが継続し、午後3時に向けて143円90銭台まで上値を伸ばした。終盤は戻り売りでやや下げている。
ドル円は午後に上値を追ったが、「具体的な買い材料は浮上しておらず、ポジション調整のフローが入ったのではないか」(為替ブローカー)と指摘されている。高田日銀審議委員の記者会見の内容が伝えられたが、「反応は乏しかった」(大手邦銀)とされる。目先は、日本時間今夜の米雇用統計の発表を控え、「様子見ムードが強まるだろう」(同)との声が聞かれる。
ユーロは終盤、対円、対ドルで小高い。午後5時現在、1ユーロ=169円79~82銭(前日午後5時、169円41~43銭)、対ドルでは1.1800~1801ドル(同1.1773~1773ドル)。