〔東京外為〕ドル、147円台半ば=人民元安・ドル高の余波で上昇(25日正午) 2025年07月25日 12時01分
25日午前の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、人民元安・ドル高の余波を受けて1ドル=147円台半ばに上昇している。前日の東京時間は人民元高・ドル安の影響を受けたが、本日は逆の動きとなった。正午現在、147円40~43銭と前日(午後5時、146円40~42銭)比1円00銭の大幅ドル高・円安。
前日の欧州時間はじり高で推移し、146円60銭台に浮上。いったん緩んだものの、米国時間は最新週の米新規失業保険申請件数が強めとなり、米長期金利上昇に支援され、終盤は147円前後に水準を切り上げた。
25日東京時間早朝は147円10銭台へ強含んだが、午前9時にかけてはやや伸び悩んでいる。7月の東京都区部消費者物価は弱めとなったが、大きく響かず。午前9時以降、147円10銭前後を軸にもみ合ったが、仲値前後に147円40銭前後に水準を切り上げた。正午にかけては同水準を維持している。
市場では「前日には人民元高・ドル安の影響でドル円は売られる展開だった、本日は逆に動きでドル円は買われる格好になった」(大手邦銀)と指摘されている。人民元に対してドル高になったことで「全般的にドルが強い地合いになった」(同)という。午後は「ドル買いも一巡して週末を控えて様子見ムードが強まるのではないか」(同)とみられる。来週は日銀金融政策決定会合を控え、「動きにくい地合いになる」(FX業者)との声が聞かれる。
ユーロも午前9時以降、対円は上昇。対ドルは軟化。正午現在、1ユーロ=173円06~06銭(前日午後5時、172円20~22銭)、対ドルでは1.1739~1739ドル(同1.1761~1762ドル)。