〔米株式〕ダウ、一時最高値=34ドル高、バフェット銘柄急騰(15日) 2025年08月16日 05時41分

 【ニューヨーク時事】週末15日のニューヨーク株式相場は、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社による株式保有が判明した医療保険大手ユナイテッドヘルス・グループ株が急騰し、反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比34.86ドル高の4万4946.12ドルで終了。一時、取引時間中の史上最高値を昨年12月以来8カ月ぶりに更新した。
 一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は87.69ポイント安の2万1622.98で引けた。
 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億6315万株増の11億4651万株。
 バフェット氏が経営トップを務めるバークシャー・ハサウェイは14日の引け後、4~6月期にユナイテッドヘルス株を取得したと公表。公的医療保険を巡る不正疑惑の捜査を受けていることなどが嫌気され、昨年末と比べて4割超下落していた。ただ、「投資の神様」と称される同氏の保有をきっかけに買いが殺到し、同株は12%上昇した。
 朝方発表された7月の小売売上高など底堅い経済指標を受け、連邦準備制度理事会(FRB)による9月の利下げ観測がやや後退。高値警戒感に加え、米ロ首脳会談の内容を見極めたいとの思惑から様子見ムードも漂い、上げ幅が一時300ドルに迫ったダウの買いの勢いは失速した。
 ダウ構成銘柄は、セールスフォースが3.9%高、アムジェンが2.1%高、メルクが1.8%高。ゴールドマン・サックスは2.2%安、キャタピラーは2.3%安、JPモルガン・チェースは1.3%安だった。

市況・概況