日本、権益維持へ躍起=サハリン2、情報収集急ぐ 2022年08月04日

 日本企業が出資するロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」をめぐり、ロシア政府は運営を移管する新会社の設立を決めた。日本の対ロ経済制裁への対抗措置として、ロシア側が厳しい条件を突き付けてくる可能性がある。日本政府は権益維持へ出資条件などの情報収集を急ぐ。
 ロシア政府は2日付で新会社に関する政令を発出した。新会社は5日までに設立され、ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムがこれまでと同様に約50%の出資を維持し、残りの株式は新会社が当面保有する。
 サハリン2には三井物産が12.5%、三菱商事が10%それぞれ出資している。両社がこれまでと同じ出資比率で新会社の株式を取得するには、新会社設立後1カ月以内に通知する必要がある。これを受け、ロシア政府は株式取得を認めるかどうか判断する。
 日本はサハリン2から液化天然ガス(LNG)の年間全輸入量の約8%に当たる600万トンを市場価格よりも割安に調達している。萩生田光一経済産業相は4日、記者団に「わが国のエネルギー安定供給のために重要な拠点なので、(権益の)維持を続けていくことに基本的に変わりない」と強調した。
 出資を継続するにはロシア側から代金のルーブル払いなどを求められる可能性がある。三井物産の安永竜夫会長は「受けられない条件であれば、(出資を)断念することもあり得る」との考えを示すが、政府は「何とかして(権益に)しがみつくしかない」(経産省幹部)と譲る気はなく、官民一体で対応する方針だ。 

特集、解説記事