古代エジプト王の墓発見=100年ぶり、トトメス2世 2025年02月20日 06時40分

古代エジプト新王国第18王朝の王トトメス2世の墓の出土品(エジプト観光・考古省提供)
古代エジプト新王国第18王朝の王トトメス2世の墓の出土品(エジプト観光・考古省提供)

 エジプト観光・考古省は18日、古代エジプト新王国第18王朝(紀元前1550年ごろ~同1295年ごろ)の王トトメス2世の墓を発見したと発表した。古代エジプトの王の墓の発見は、1922年に見つかったツタンカーメンの墓以来だという。
 2022年に、エジプトと英国の合同チームが、歴代の王の墓がある南部ルクソールの「王家の谷」周辺で入り口と回廊を発見。当初はいずれかの王妃の墓と考えられていた。
 しかし、最近の発掘調査で新たな証拠が見つかった。埋葬品の破片に、妻ハトシェプスト女王の名とともに、「亡き王」としてトトメス2世の名が刻まれていたことから、墓の主が判明した。
 合同チームはさらに埋葬品の調査を続ける方針だ。 

海外経済ニュース