実質賃金、10カ月連続マイナス=4.1%減、14年5月以来の下げ幅―1月 2023年03月07日

 厚生労働省が7日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、労働者1人当たり平均の現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比4.1%減少した。物価の高騰が響き、2014年5月(4.1%減)以来、8年8カ月ぶりの下げ幅となる。前年を下回るのは10カ月連続。
 14年5月は、前月に消費税が5%から8%に増税された影響が大きかったが、今回は電気代やガス代、食品など、先の見えない物価高騰が要因だ。実質賃金の算出に使う1月の消費者物価指数は5.1%も上昇。一方、名目賃金の伸びは0.8%増とわずかで、賃金の目減りに拍車を掛けた。
 1月の名目賃金は、1人当たり平均で27万6857円。就業形態別では、正社員ら一般労働者が1.3%増の36万510円。パートタイム労働者は0.8%増の9万8144円だった。賃金水準の低いパートタイム労働者の比率が31.86%と0.46ポイント上がったことも、名目賃金全体の伸びが低迷した一因となった。 

特集、解説記事