2月都内物価、伸び鈍化=3.3%上昇、電気・ガス代軽減で―総務省 2023年03月03日

 総務省が3日発表した2月の東京都区部消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が103.7と、前年同月比3.3%上昇した。上昇は18カ月連続だが、伸び率は政府の電気・ガス料金の負担軽減策の効果により1月(4.3%)を下回り、13カ月ぶりに鈍化した。
 ただ、今後も食料品を中心とした値上げが予定されているほか、原油価格の上昇や円安進行の可能性も指摘される。物価高に家計が圧迫される状況は続きそうだ。
 東京都区部の指数は24日に公表される2月の全国消費者物価指数の先行指標。全国の物価も伸び率が縮小する公算が大きい。
 エネルギーは全体で5.3%上昇。電気代は1.7%低下し、1年7カ月ぶりにマイナスに転じた。都市ガス代は20.4%伸びたが、上昇幅が1月(39.7%)よりも大幅に縮小した。
 政府が1月使用分から実施している負担軽減策の物価押し下げ効果は、電気代で0.67ポイント、都市ガス代で0.31ポイント。SMBC日興証券は「ガソリン・灯油への補助金も合わせると、1.5ポイント程度のマイナスに寄与しているとみられる」と指摘する。
 一方、生鮮食品を除く食料は7.8%上昇と高止まりが続く。調査対象のうち9割が値上がりしており、外食のハンバーガーや食用油、調理パンなどの伸びが目立つ。 

特集、解説記事