河野氏、細川内閣不信任「間違い」=コメ市場開放判断で―93年外交文書 2024年12月26日 10時12分
細川内閣が1993年にコメ市場の部分開放を決めた際、野党だった自民党内の強い反発にもかかわらず、河野洋平総裁が「(これを理由に同内閣の)不信任決議案を出すのは間違いだ」との認識を示していたことが、26日公開の外交文書で分かった。(肩書は当時)
93年12月に実質妥結したウルグアイ・ラウンド(多角的貿易交渉)では、コメの「関税化」が焦点となった。日本はこれを回避したが、代償としてミニマムアクセス(最低輸入量)を受け入れた。
この後、斉藤邦彦外務事務次官らが与野党幹部に内容を説明。河野氏は「表向きには言わない」としつつ、「政権が代わったこともあり、やむを得なかった」と理解を示した。自民の海部俊樹元首相も「あの解決は自分の(首相)時代から考えられていたものの一つ。自民が不信任案を出すのは良くない」と同調した。
ただ、関税化の回避措置を継続する場合、7年目以降は追加譲歩が必要になることを、政府は当初説明していなかった。
このため、連立与党の一員だった公明党の市川雄一書記長は「意図的でないとすれば、外務省のセンスが疑われる。責任問題になり得る」と非難。自民の後藤田正晴元副総理も「(追加譲歩は)専門家から見れば当然かもしれないが、農民からすれば『だまされた』という感じを持つのではないか」と苦言を呈した。