米国、為替目標求めず=「相場は市場が決定」―ベセント財務長官と会談・加藤財務相 2025年04月25日

【ワシントン時事】加藤勝信財務相は24日(日本時間25日)、訪問先の米ワシントンでベセント米財務長官と会談し、為替問題などについて協議した。加藤氏は会談後の記者会見で、米国側から為替目標の設定や為替管理の枠組みなどに関する要求はなかったと明らかにした上で、「為替相場は市場で決定し、過度な変動は悪影響を与えることについて認識を再確認した」と述べた。
トランプ米政権はかねて、中国や日本などが通貨安誘導を行っていると主張。円安ドル高傾向が続く円相場に関しても、日米関税交渉と絡んで何らかの要求があるのではないかと日本側には警戒感が高まっていた。
一方、ベセント氏は会談に先立ち、一部記者団に対して為替目標を求めないと説明しており、実際、今回の協議内容も従来の先進7カ国(G7)合意の範囲にとどまったもようだ。加藤氏は「為替に関して引き続き緊密かつ建設的に協議を続けていくことで一致した」と語った。
加藤氏とベセント氏は、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席後、約50分間会談した。両氏が対面で個別会談を行うのは初めて。
会談で加藤氏は、米国の高関税措置に対し「極めて遺憾」と伝え、見直しを申し入れたという。ベセント氏から具体的にどのような要求があったかについてはコメントを控えた。関税交渉を巡っては、赤沢亮正経済再生担当相が30日にもベセント氏らと2回目の担当閣僚協議に臨む方向だ。
その他の写真

