日銀、政策修正の効果点検へ=物価見通し引き上げ―17日から決定会合 2023年01月12日

 日銀は17、18日に金融政策決定会合を開き、昨年12月の会合で大規模金融緩和策を一部修正した効果を点検する。最新の景気予測である「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、原材料価格の高騰を背景に食料品などの値上げが相次ぐ中、2022年度の物価見通しを3%台に、23、24年度についてはそれぞれ2%近辺に引き上げることを検討する。
 日銀は昨年12月、長期金利を0%程度に抑える緩和の枠組みを維持しつつ、大規模緩和の副作用を軽減するため、長期金利の上昇を認める上限を0.25%から0.5%に引き上げた。しかし、債券市場では長期金利が上限の0.5%で高止まりする一方、それより短い期間の一部金利がより高くなるなどの「ゆがみ」は解消されておらず、一段の政策修正を見込む声が根強い。
 日銀はこうした市場の状況を踏まえた上で、政策修正の効果を点検。併せて、市場のゆがみなどへの対応策の是非についても議論する。
 展望リポートでは、消費者物価指数(生鮮食品を除く)上昇率の見通しを上方修正する見通し。足元の年度の物価見通しが3%台に到達すれば、消費税増税の影響が出た14年10月以来約8年3カ月ぶりとなる。昨年10月の前回リポートでは、22年度は前年度比2.9%、23年度と24年度はいずれも1.6%だった。
 ただ、日銀は現在の物価高は原材料価格の上昇が主因で、2%の物価目標は持続的・安定的に実現できていないと判断しているもよう。賃金上昇を伴う経済成長が実現できるよう、緩和的な環境を維持するとみられる。 

特集、解説記事