NISA恒久化、投資拡大=非課税上限1800万円―税制改正 2022年12月16日

 岸田政権の看板政策「資産所得倍増」の実現に向け、投資信託や上場株式の運用益を非課税にする少額投資非課税制度(NISA)が大幅に拡充された。制度の恒久化、非課税期間の無期限化を柱とし、年間投資枠は最大360万円、生涯の非課税限度額は1800万円に拡大。長期的な資産形成を後押しする。
 新NISAは2024年1月に始まる。対象年齢は18歳以上。これまで分離されていた「つみたて型」と「一般型」が一体化し、両タイプを併用して運用できるようになる。
 つみたて型は投資信託だけを対象とし、年間投資額の上限を120万円(現行40万円)に引き上げる。一般型から衣替えする「成長投資枠」は上場株式も含め運用でき、投資額は240万円(同120万円)に設定。非課税限度額1800万円のうち成長投資枠で1200万円を確保する。
 個人の現預金は1000兆円にも上る。NISAの恒久化を含め制度全体を充実させ、所得の少ない若年層も制度の恩恵を受けやすくなる。岸田文雄首相は資産運用収入を通じて「分厚い中間層」を形成し、経済活性化につなげたい考え。ただ、足元では物価高で家計の負担が増しており、「貯蓄から投資」に逆風が吹いている。 

特集、解説記事