今春大卒、就職率95.8%=コロナ禍2年連続低下―厚労・文科省 2022年05月20日

厚生労働省と文部科学省は20日、今年3月に卒業した大学生の就職率が4月1日時点で95.8%だったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大で過去2番目の下落幅を記録した前年から、さらに0.2ポイント低下した。コロナ禍で打撃を受けた業種で採用を抑える動きが見られ、2年連続で前年を下回った。
その他の写真

厚生労働省と文部科学省は20日、今年3月に卒業した大学生の就職率が4月1日時点で95.8%だったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大で過去2番目の下落幅を記録した前年から、さらに0.2ポイント低下した。コロナ禍で打撃を受けた業種で採用を抑える動きが見られ、2年連続で前年を下回った。
2022/06/25 | アルゼンチン、BRICS加盟希望=実現なら影響力強化 |
2022/06/24 | 経済好循環へ、賃上げ競う=物価高の負担軽減―参院選【公約比較】 |
2022/06/24 | 法令順守の不全「異常な状況」=社長宛てメールに関連情報―相場操縦でSMBC日興調査委 |
2022/06/24 | 消費者物価上昇、5月も2%超え=食品・エネルギーが高騰 |
2022/06/23 | 物価対策、家計支援でしのぎ=円安で金融緩和も争点―参院選【公約比較】 |
2022/06/22 | 物価高受け、経済に力点=外交・安保政策アピール―党首第一声【22参院選】 |
2022/06/22 | 配合飼料、1万円超値上げ=円安響き過去最大―7~9月期・全農 |
2022/06/22 | 物価・安保・コロナで論戦=岸田政権に中間評価―参院選公示、来月10日投開票【22参院選】 |
2022/06/21 | 岸田首相、金融緩和を「維持」=泉立民代表「ゼロ金利見直しを」、9党首討論―22日公示【22参院選】 |
2022/06/21 | 夏ボーナス、13.8%増=過去最高の上昇率―経団連集計 |