物価高対策、事業規模13兆円超=消費者物価0.5ポイント抑制―政府 2022年04月26日

 政府は26日の関係閣僚会議で、物価高騰への「総合緊急対策」を決定した。対策には6.2兆円の国費を充て、民間支出などを含む事業規模は13.2兆円となる。ロシアのウクライナ侵攻の影響で高騰が続くガソリン価格を抑制するため、石油元売り会社に支給する補助金を拡充した上で期限は9月末まで延長する。
 内閣府はガソリンや軽油、灯油を対象とする補助金により、消費者物価指数の上昇率は5~9月に0.5ポイント抑制されるとの見通しを示した。
 岸田文雄首相は会議で「(対策を)直ちに実行に移し、コロナ禍からの経済社会活動の回復を確かなものとしていく」と強調した。
 国費の財源として、政府は2.7兆円規模の2022年度補正予算案を編成し、今国会での成立を目指す。国会の審議を経ず政府の判断で使用できる予備費からも1.5兆円支出する。このうちコロナ対策として計上していた予備費からの充当は1.1兆円。22年度当初予算などで確保済みの財源2兆円も含め、全体で6.2兆円とする。 

その他の写真

原油価格・物価高騰等に関する関係閣僚会議で発言する岸田文雄首相=26日午後、首相官邸
原油価格・物価高騰等に関する関係閣僚会議で発言する岸田文雄首相=26日午後、首相官邸

特集、解説記事