投資枠組み奏功で関税15%=日米交渉合意で米財務長官 2025年07月23日 21時52分
【ワシントン時事】ベセント米財務長官は23日、日米関税合意で日本が提案した対米投資の枠組みに関し「革新的な仕組みに意欲的だったため15%の税率となった」と説明した。米ブルームバーグテレビのインタビューで語った。
日本は、日本企業の対米投資に対し、国際協力銀行(JBIC)など政府系金融機関が最大5500億ドル(約80兆円)を投融資するなどして支援することで米政権と合意した。ベセント氏は、日本側が「米国の主要プロジェクトに出資、融資するアイデアを持ち掛けてきた」ことが合意に大きく寄与したと明らかにした。
投資額を巡っては、トランプ氏の側近がSNSに投稿した画像に、当初の4000億ドル(約59兆円)を塗り消し、5000億ドルに書き換えられていた様子が写っている。実際には5500億ドルに上積みされた。