極右ルペン氏、被選挙権停止=次期大統領選への出馬禁止―仏判決 2025年03月31日 19時07分

31日、パリの裁判所を出るフランスの極右野党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン前党首(ロイター時事)
31日、パリの裁判所を出るフランスの極右野党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン前党首(ロイター時事)

 【パリ時事】フランスの極右野党・国民連合(RN)が欧州連合(EU)から資金を不正に受け取ったとされる事件の判決で、パリの裁判所は31日、公金横領の罪に問われたマリーヌ・ルペン前党首(56)に、検察の求刑通り5年間の被選挙権停止と仮執行を宣告した。ルペン氏はRNの実質的指導者。2027年の次期大統領選で最有力候補の一人になるとみられてきたが、出馬を禁止される事態となった。
 ルペン氏は禁錮4年(求刑5年)と罰金10万ユーロ(約1600万円)=求刑30万ユーロ=も言い渡された。弁護側は無罪を主張し、判決後に控訴する方針を表明した。ただ、大統領選までに逆転判決を勝ち取り、ルペン氏の被選挙権を回復できるかは不透明だ。
 検察の論告によると、RNは旧党名・国民戦線(FN)時代の04~16年に党職員らを欧州議会議員秘書と偽って給与を受領し、EUに計約450万ユーロ(約7億3000万円)の損害を与えた。判決は、FN党首を務めたルペン氏ら、起訴された25人と法人としての党のうち、1人を除いて有罪とした。
 フランスの刑事訴訟法は一部の刑罰について、再犯防止や治安維持を目的に判決確定前の仮執行を認めている。ルペン氏は大統領選を控えての被選挙権停止が「政治的な死刑」に等しいと反発。バルデラRN党首は判決を受け、「(死刑)執行されたのはフランスの民主主義だ」と非難した。 

その他の写真

フランスの極右野党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン前党首=3月1日、パリ(AFP時事)
フランスの極右野党・国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン前党首=3月1日、パリ(AFP時事)

海外経済ニュース