佐渡金山で独自追悼行事=大使「歴史記憶へ努力を」―韓国 2024年11月25日 09時35分

「佐渡島(さど)の金山」の朝鮮半島出身労働者らを追悼する独自行事で、祭壇に向き合う韓国の朴※(※吉を2つ横並び)熙駐日大使=25日午前、新潟県佐渡市
「佐渡島(さど)の金山」の朝鮮半島出身労働者らを追悼する独自行事で、祭壇に向き合う韓国の朴※(※吉を2つ横並び)熙駐日大使=25日午前、新潟県佐渡市

 世界文化遺産に登録された新潟県佐渡市の「佐渡島(さど)の金山」を巡り、韓国政府は25日、朝鮮半島出身労働者がかつて暮らした同市の「第四相愛寮」跡地で、独自の追悼行事を執り行った。朴※(※吉を2つ横並び)熙駐日大使や遺族9人ら約30人が黙とうをささげ、花を手向けた。
 朴氏は「約80年前に佐渡鉱山(金山)に強制的に動員され、過酷な労働で亡くなった韓国人労働者に深い哀悼の意を表し、謹んで冥福を祈る」とあいさつ。「鉱山の歴史の裏には韓国人労働者の涙と犠牲があったことを私たちは永遠に忘れない」と表明した。
 その上で「つらい歴史が記憶され続けるよう韓日両国が心を込めて努力していかなくてはならない」と訴えた。 

その他の写真

25日、新潟県佐渡市で執り行われた「佐渡島(さど)の金山」の朝鮮半島出身労働者らを追悼する独自行事で、あいさつする韓国の朴※(※吉を2つ横並び)熙駐日大使(EPA時事)
25日、新潟県佐渡市で執り行われた「佐渡島(さど)の金山」の朝鮮半島出身労働者らを追悼する独自行事で、あいさつする韓国の朴※(※吉を2つ横並び)熙駐日大使(EPA時事)
「佐渡島(さど)の金山」を巡り、韓国政府が独自に執り行った追悼行事で黙とうする参加者=25日午前、新潟県佐渡市
「佐渡島(さど)の金山」を巡り、韓国政府が独自に執り行った追悼行事で黙とうする参加者=25日午前、新潟県佐渡市

海外経済ニュース