株式併合

 複数の株式を1株にまとめ、発行済み株式数を減らす方法。たとえば、2株を1株に併合する場合、併合比率2対1となり、発行済み株式数は半分になります。理論価格は2倍になることで、理論上、株式の資産価値には変化はありません。株式併合は、場合によっては端株の株主や売買単位未満株の株主を増やすことになるなど株主の権利を侵す可能性があるため、株主総会の特別決議が必要となっています。

ゴールデン・チャート社提供