「中国強くなれば世界平和に」=新興国との連帯強調―習主席 2024年06月28日 17時24分

中国の習近平国家主席=5月16日、北京(AFP時事)
中国の習近平国家主席=5月16日、北京(AFP時事)

 【北京時事】中国の習近平国家主席は28日、北京で開催された外交関連イベントで演説した。ウクライナや中東、朝鮮半島などの問題において「建設的な役割を発揮する」と表明。「中国の力が増せば、世界平和への希望も高まる」などと主張した。
 習氏は対立する米国を念頭に「陣営対立や、他国に対してどちらの側に付くか迫る行為に反対すべきだ」と強調。「腕力の強い者」の言いなりになってはならないと述べた。
 経済や安全保障面で米主導の対中包囲網が強まる中、習政権は新興国の取り込みを急ぐ。習氏は演説で、新興・途上国「グローバルサウス」との連帯を強調し、奨学金の提供やさらなる経済支援を約束した。 

海外経済ニュース