〔米株式〕NYダウ続伸、312ドル高=ナスダックも高い(21日午前) 2023年03月21日 23時20分

 【ニューヨーク時事】21日午前のニューヨーク株式相場は、続伸している。イエレン米財務長官が、銀行が取り付け騒ぎに見舞われた際の預金全額保護に言及したことで、金融システム不安がやや後退した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時現在、前日終値比312.08ドル高の3万2556.66ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は138.41ポイント高の1万1813.95。
 イエレン米財務長官は21日、ワシントン市内で講演。シリコンバレー銀行(SVB)など経営破綻した中堅銀行2行の預金を全額保護したことに関し、他の銀行でも預金の取り付け騒ぎが発生すれば、同様の措置を取ると明言した。金融システム不安の拡大を防ぐために断固とした対応を取る姿勢を示したことで、安心感からリスク選好の買いが優勢となっている。
 米連邦準備制度理事会(FRB)はこの日から2日間にわたり連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。市場では0.25%の追加利上げを予想する向きが多いものの、欧米でくすぶる金融不安を背景に、FRBがどのような対応を取るかに注目が集まっている。
 ダウ構成銘柄では、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、アメリカン・エキスプレスなど金融株を中心に買いが優勢となっている。また、モルガン・スタンレーが投資判断を引き上げたハーレー・ダビッドソンとメタ(旧フェイスブック)も高い。

前日からの主な出来事