〔東京株式〕小動き=輸出関連中心に下落(21日後場寄り付き) 2023年11月21日 12時37分

 (後場寄り)日経平均株価は、小動き。ドル円相場の上値が重く、引き続き輸出関連株を中心に下落している。

 (前引け)【プライム】為替の円高で自動車株などが下落し相場の重しとなった。一方、半導体関連株には買いが入り、全体には騰落入り交じる状態だった。日経平均株価は前日比49円74銭安の3万3338円29銭、東証株価指数(TOPIX)は8.41ポイント安の2364.19と、ともに続落して午前の取引を終えた。
 54%の銘柄が値上がりし、42%が値下がりした。出来高は6億7074万株、売買代金は1兆7638億円。
 業種別株価指数(33業種)は輸送用機器、卸売業、証券・商品先物取引業、食料品などが下落。上昇は海運業、パルプ・紙など。
 【スタンダード】スタンダードTOP20は続伸。出来高2億0569万株。
 【グロース】グロース250、グロースCoreはともに続伸した。

 (10時19分)日経平均株価は小幅に下落した。為替の円高を受けて自動車株などが売られている。メガバンクなど時価総額の高い銘柄の下げも目立ち、日経平均に比べてTOPIXの下落率が大きくなっている。

 (寄り付き)日経平均株価は、反発してスタートした。半導体関連株を中心に買いが先行している。日経平均の始値は前日比65円12銭高の3万3453円15銭。

注目ニュース