〔東京株式〕4日続落=米金利高止まりを警戒(22日) 2023年09月22日 15時11分

 【プライム】米国で金利高止まりへの警戒感が強まり主要株価指数が下落したことで、売りが先行した。日銀が現在の大規模緩和策の維持を決めたと伝わると大型株の一角が買い戻され、底堅く推移した。終値は日経平均株価が前日比168円62銭安の3万2402円41銭と4日続落。東証株価指数(TOPIX)は7.14ポイント安の2376.27と3日続落。
 50%の銘柄が値下がりし、値上がりは46%。出来高は16億0873万株、売買代金は3兆8813億円。
 業種別株価指数(33業種)では海運業、電気・ガス業、非鉄金属の下落が目立った。上昇は鉱業、空運業、銀行業など。
 【スタンダード】スタンダードTOP20は小幅安。出来高2億8657万株。
 【グロース】グロースCore、東証マザーズ指数はともに堅調。

市況・概況