長期金利、一時0.745%に上昇=10年ぶり高水準―東京債券市場 2023年09月21日 09時55分
21日午前の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時0.745%に上昇(債券価格は下落)した。2013年9月以来10年ぶりの高水準。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がさらなる利上げの可能性に言及し、米長期金利が上昇。東京市場でも国債を売る動きが強まった。
21日午前の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時0.745%に上昇(債券価格は下落)した。2013年9月以来10年ぶりの高水準。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がさらなる利上げの可能性に言及し、米長期金利が上昇。東京市場でも国債を売る動きが強まった。
2023/11/30 05:47 | 米景気「鈍化」=判断を下方修正―FRB報告 |
2023/11/25 06:11 | 消費先行きに警戒感も=米年末商戦が本格化 |
2023/11/22 10:11 | 高金利状態をしばらく維持する=FOMC議事録 |
2023/11/22 06:59 | インフレ動向次第で利上げ=指標踏まえ判断―米FRB議事要旨 |
2023/11/10 07:02 | 追加利上げ「適切ならためらわず」=インフレ率は目標超過―米FRB議長 |
2023/11/08 07:24 | 米家計負債2600兆円=過去最高、カード延滞率上昇―NY連銀 |
2023/11/07 15:48 | 食料求め市民行列=膨らむ生活費に悲鳴―米大統領選まで1年 |
2023/11/04 14:55 | 中間層再生、道険しく=財政赤字も拡大―バイデン米政権 |
2023/11/02 15:53 | 公的年金運用、赤字6832億円=債券価格が下落―23年7~9月期 |
2023/11/02 14:20 | 中東緊迫、リスクに浮上=インフレ低下も警戒継続―米FRB |