NY株、続伸 2023年03月31日 23時04分
【ニューヨーク時事】週末31日のニューヨーク株式相場は続伸して始まった。2月の米個人消費支出(PCE)物価指数の伸び率が鈍化したことで、連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを早期に停止するとの見方が強まり、買いが入った。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比150.97ドル高の3万3010.00ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は47.41ポイント高の1万2060.88。
【ニューヨーク時事】週末31日のニューヨーク株式相場は続伸して始まった。2月の米個人消費支出(PCE)物価指数の伸び率が鈍化したことで、連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを早期に停止するとの見方が強まり、買いが入った。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比150.97ドル高の3万3010.00ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は47.41ポイント高の1万2060.88。
2023/05/27 08:24 | IMF、米国に一段の利上げ勧告=物価抑制で |
2023/05/26 21:40 | 4月の米物価、4.4%上昇=3カ月ぶりに伸び加速 |
2023/05/26 19:13 | 円一段安も=金利差拡大、長期化は疑問―東京市場 |
2023/05/26 14:13 | 3万円が当面の下値 |
2023/05/26 07:09 | NY円下落、140円台=半年ぶり、追加利上げ観測で |
2023/05/26 04:29 | NY円、一時140円台=半年ぶり安値 |
2023/05/25 10:33 | 利上げ停止の見通し示されず=FOMC議事録 |
2023/05/25 09:56 | 円下落、139円台後半=金利差拡大、円売り進む―東京市場 |
2023/05/25 06:37 | 追加利上げ巡り見解相違=政策判断、難しさ示す―米FOMC議事要旨 |
2023/05/25 05:25 | NY株、4日続落=米債務上限問題を嫌気 |