日銀総裁、赤字でも政策能力に支障なし=緩和「出口」局面 2023年09月30日 16時36分
植田和男日銀総裁は30日、福岡市で講演し、大規模金融緩和の「出口」局面における日銀の財務悪化懸念について、中央銀行は自ら紙幣を発行できることなどから「一時的に赤字や債務超過になっても政策運営能力は損なわれない」との認識を示した。
緩和の出口では、金融機関が日銀に預け入れる当座預金の適用金利を引き上げる。このため、日銀の支払利息が増えて、収益が減少する。
植田和男日銀総裁は30日、福岡市で講演し、大規模金融緩和の「出口」局面における日銀の財務悪化懸念について、中央銀行は自ら紙幣を発行できることなどから「一時的に赤字や債務超過になっても政策運営能力は損なわれない」との認識を示した。
緩和の出口では、金融機関が日銀に預け入れる当座預金の適用金利を引き上げる。このため、日銀の支払利息が増えて、収益が減少する。
2023/11/29 18:06 | 法人向け貸し出し2.5兆円増=金利上昇で利ざや改善期待―りそなHD社長 |
2023/11/29 17:27 | マイナス金利解除、「新年度明け」判断=中小賃上げ見極め―安達日銀審議委員 |
2023/11/29 15:36 | 筑波銀、定期金利引き上げ=10年物0.2%に |
2023/11/28 18:44 | 植田日銀総裁の年収3554万円=23年度 |
2023/11/27 21:20 | 「銀行業」変革に尽力=金融のデジタル化推進―三井住友FG社長の太田氏 |
2023/11/27 14:38 | 賃上げで史上最高値も |
2023/11/24 15:41 | 山梨中銀、定期金利引き上げ=5年物0.070%に |
2023/11/14 18:43 | 地銀、6割が減益・赤字=与信費用増、物価高倒産を警戒―9月中間決算 |
2023/11/13 08:58 | 10月企業物価0.8%上昇=2年8カ月ぶり1%割れ―日銀 |
2023/11/09 20:37 | 2%目標へ「前進も、まだ距離」=植田日銀総裁、緩和維持の姿勢 |