長期金利、0.750%に上昇=10年ぶり高水準 2023年09月28日 10時45分

長期金利が一時0.750%に上昇したことを伝えるモニター=28日午前、東京都中央区
長期金利が一時0.750%に上昇したことを伝えるモニター=28日午前、東京都中央区

 28日の東京債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債(第371回債)の流通利回りが一時0.750%に上昇(債券価格は下落)した。前日比では0.020%の上昇で、2013年9月以来、約10年ぶりの高水準となった。米国の長期金利が原油高に伴うインフレ懸念の台頭で約16年ぶりの高水準を更新したことが波及し、東京市場でも債券を売る動きが強まった。
 市場関係者によると、日銀が早期にマイナス金利政策を解除するとの観測がくすぶっていることも債券の売り材料となっている。円安が1ドル=150円に近づいており、「円安・ドル高が止まらないことも日銀の政策修正観測を強めている」(大手証券)との声が聞かれた。 

日銀(最新10件)