日銀、DX分析で新組織=中銀業務を高度化 2023年07月04日 07時09分

日銀本店=東京都中央区(AFP時事)
日銀本店=東京都中央区(AFP時事)

 日銀がデジタルトランスフォーメーション(DX)に関して専門的に研究・分析する新組織を創設したことが3日、分かった。同日付。日銀金融研究所の制度基盤研究課に設置し、人工知能(AI)やSNSなどが進展するデジタル化社会に対応。最新の技術を応用し、中央銀行が担う各種業務の高度化を目指す。
 創設部署の正式名称は「情報技術研究センター・デジタルトランスフォーメーション研究グループ」。DXに関して、AIを使った音声認識など幅広く基礎研究を進め、経済・金融分野における分析の効率化や精度向上にも貢献したい考え。
 今年3月の米シリコンバレー銀行の破綻を巡っては、SNS上で信用不安が一気に拡散し、資金流出が加速するなど従来にない形で金融市場に動揺が拡大。中央銀行として、市場の安定確保のため、SNSの情報を瞬時に分析する必要性が高まるなど新たな課題が浮上した。
 新潟市で5月に開かれた先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は、デジタル化社会の金融不安に対応する考えを打ち出した。スイスやシンガポールなど海外の中銀も国際決済銀行(BIS)と協力し、DXに関する研究を進めている。日銀もBISや他中銀との連携を強化し、DXに関する知見を高める意向だ。 

日銀(最新10件)